順位変動をいち早く通知!メールアラート機能!

Gyro-n SEOは、日々忙しいマーケッターやWebサイト運用者にとって、SEO業務を限りなく効率的に行えるようにしていきたいと考えています。
そのためには、検索順位や検索結果に起こったさまざまな変動・変化を検知し、ユーザー様へいち早く通知する必要があります。
Gyro-n SEOでは、検索エンジンの変化・重要な変動シグナルをピンポイントでお知らせする「メールアラート機能」を搭載しています。
メールアラート機能を利用することで、SEO施策上重要な変化を素早くチェックできます。
目次
- メールアラート機能の内容
- 1-1. 1ページ目にランクインしたキーワード
- 1-2. 1位から5位の間でプラス変動があったキーワード
- 1-3. 2ページ目以降に下がったキーワード
- 1-4. 1位から5位の間でマイナス変動があったキーワード
- 1-5. 10位から30位の間で +-5以上変化があったキーワード
- 1-6. 圏外になったキーワード
- 1-7. 圏外からランクインしたキーワード
- 1-8. 競合サイトとランキング順位の入れ替わりがあるキーワード
- 1-9. 検索結果ページの入れ替わりがあるキーワード
- 1-10. 検索結果のページタイトルが変化しているキーワード
- 1-11. ランクインページ数に変化があるキーワード
Gyro-n SEO メールアラート機能の内容
検索順位・検索結果に以下の検知基準の変動をGyro-n SEOが検知すると、メールでアラートが送付されます。
1.1ページ目にランクインしたキーワード
SEO対策で最初の目標となるのが、検索結果の1ページ目(10位以内)に順位を引き上げること。
例えば、15位⇒10位、11位⇒8位、など10以内にランクアップしたキーワードをお知らせします。
表示例:Gyro-nサイト
2.1位から5位の間でプラス変動があったキーワード
検索上位(5位以内)でランクアップしたキーワードをお知らせします。
上位にランクインしている重要キーワードのプラス動向を逐一チェックできます。
表示例:Gyro-nサイト
3.2ページ目以降に下がったキーワード
10位以内にランクインしていたキーワードが、11位以下に順位下落した場合にお知らせします。
日々の変動によるブレの場合もありますが、注意すべきポイントです。
表示例:Gyro-nサイト
4.1位から5位の間でマイナス変動があったキーワード
検索上位(5位以内)でランクダウンしたキーワードをお知らせします。
上位にランクインしている重要キーワードのマイナス動向を逐一チェックできます。
表示例:Gyro-nサイト
5.10位から30位の間で +-5以上変化があったキーワード
2ページめ以降の変動で大きな変動が発生しているキーワードをお知らせします。
※31位~100位までは変動が合っても通知はされません。
例※ 12位→26位、18位→13位、22位→15位 など。
表示例:Gyro-nサイト
検索順位は日々上下するものですが、大きな変動がある場合は要注意です。
検索エンジンがキーワードに対して、ウェブページの内容を再評価しているシグナルの可能性があります。
特にGoogle(PC/スマホ検索)の双方の検索結果で大きな変動が起こっている場合は、注意深く順位変動をウォッチしてください。
順位変動後にリバウンドが見られない場合は、順位が下落したまま安定してしまうケースがあるので対策が必要です。
6.圏外になったキーワード
100位以内にランクインしていたキーワードが圏外に落ちてしまった場合にお知らせします。
急に圏外になり順位が戻らない場合は要注意です。
Webページの評価がされていない、または今までの評価基準が変化した可能性があります。
表示例:Gyro-nサイト
7.圏外からランクインしたキーワード
圏外から新たに100位以内にランクインした場合にお知らせします。
表示例:Gyro-nサイト
8.競合サイトと順位の入れ替わりがあるキーワード
競合サイトを登録している場合、競合と自サイトのランキングに入れ替わりが発生した場合に通知します。
- 自サイトが競合サイトよりランキング上位にアップした(順位を抜いた)
- 自サイトが競合サイトよりランキング下位に下落した(順位が抜かれた)
など、競合比較の変動を通知します。
9.検索結果ページの入れ替わりがあるキーワード
キーワードに対する検索結果ページが前日と異なっている場合に通知します。
※通知する検索エンジン:Google
検索結果ページの入れ替わりが発生する場合は、検索エンジンがそのキーワードに対して評価するページを変更した、またはどちらを評価すべきかを迷っている状態です。
この場合は、入れ替わったページと内容が似ている(重複コンテンツ)と認識され、評価が分散している可能性があります。
10.検索結果のページタイトルが変化しているキーワード
検索結果のページタイトルが変更している場合に通知します。
※通知する検索エンジン:Google
検索結果のページタイトルはCTR(クリック率)を高める上で大変重要です。
しかし、検索エンジンがタイトルを変更させてしまうことがよくあります。
変更されている場合は、それがサイト管理者側の意図しないタイトルになっていないかチェックしましょう。
11.ランクインページ数に変化があるキーワード
ランクインページ数とは、キーワードに対して検索結果ページに表示されている自サイトのページ数です。
通常ランクインページ数は1つであることが多いですが、複数表示されている場合は、ページ内容が似ているコンテンツとして評価が分散してしまっている可能性があります。
(ページ内容によっては、重複でない場合もありますのでご注意ください)
検索結果プレビューより、どのページが複数ランクインしているのかチェックしましょう。
上記のアラート内容が1つでも発生した場合、Gyro-n SEOにご登録いただいているメールアドレスへアラートメールが送付されます。
通知メールの受信を変更する場合はGyro-n メール通知設定よりご変更いただけます。
今後も、さらにユーザーに必要とされる通知内容をピンポイントでお届けできるよう改善を重ねてまいります。
Gyro-n SEOをどうぞよろしくお願いいたします。